2020年10月18日
瞑想で成功の人生を手に入れよう!

こんにちは、MMS公認ヒーラーの土屋良尚です。
私は、スーパーゴッドマザー「多江子さん」の旦那です。
できれば「ナオさん」でお願いします!
皆さんは「瞑想」ってやったことありますか?
実は私は、形而上学の学びを始めるまで
「瞑想」をしたことがありませんでした。
いつも迷走はしてましたが・・・(笑)
会社の経営って言っても個人事業の範囲だと
社長が経営も営業も経理もすべてやっていますよね
私もそうだったんです。
だから、いつも頭の中は「ごちゃごちゃ」
「営業をしながら他の仕事の事を考えている」
なんて当たり前!
こんな状態だから、夜、寝床についても
いろんなこと(主にお金の事・・・(笑))を考えて
「眠れない」こんな経験してませんか?
それがMMSで学ぶようになり
この「MAX瞑想」がスゴイと感じたのです。
「瞑想」をすると頭の中のごちゃごちゃが
整理されて普段から頭の中がスッキリするんです。
一番変わったなって思うのが睡眠で、
寝しなに余計なこと考えなくなったんで、
深くてしっかりと睡眠がとれるようになりました。
頭の中が整理できたことによって、
新しいアイディアが浮かんでくるんです。
「MAX瞑想」って
人生にミラクルを起こす贅沢な瞑想なのです。
こんないいメソッドを
もっと皆さんに知ってもらいたいと思い
サロン・ド・クールで瞑想会を
10月30日(金)に開催することにしました。
詳細はこちらから
LINE公式アカウント始めました。
瞑想会やイベント、アデプトプログラムの
最新情報を配信中!
ご予約も簡単に直接やり取りができますので、
お気軽に登録お願いします!
↓↓↓↓↓
こんな記事もご一緒にいかがですか?
2023年07月
私には自由がない
あなたも「私には自由がない」と思ったことありますよね。
私もあります。
形而上学に出会う前の話しで、会社を経営していて側から見たら自由に見えていたと思います。好きな事いろいろとやっていましたからね!でも、自分自身の中ではいつも「誰かの為」で、
自分の為に生きていなかったんです。誰かって家族や会社や従業員の為、税金の為だったりお客さんの為、あなたから見たらあたり前かもしれないですよね。 そして、そんな日々から逃れる為に趣味をして、好きな物を買い、その趣味や物を買う為に働く。そんな人生を送ってきたけど、形而上学に出会い自分自身が変化をし本当にやりたい事だけをやっていく。そんな人生を歩み始めたんです。誰かの為に何かする事をやめて何にも縛られる事なく、自分が決めて自分で何でもやる。そんな人生を送り始めたんです。だから、今の私は自由なんです。でもそんなの常識的に無理でしょ!と思ったあなた!...
2023年12月
あなたはあなたのままで良い!
なんであなたは「誰かになろう」としてるの?
誰かと比べて誰かになる必要はないよね。
帝王学(形而上学)であなたらしい生き方ができる。
あなたは誰かと自分を比べたりしてませんか?
私たちは皆、子供の頃から学校や家で誰かと比べられて
生きてきましたよね
学校では成績という形で評価をされ
家では他の誰かと比べられることが多かったんじゃない
だから、他の誰かになろうとしちゃうんだよね
でも、あなたはあなた自身だから
他の誰かになる必要はないんです
自分自身も誰かと比べられる人生を送ってきたから
他の誰かになろうとしちゃうんだよね
あなたはあなたのままで良いんです
誰かと同じとか、誰かよりはとか必要はないんだよね
本当のあなたは何がしたいのか?
本当のあなたはどんな洋服を着たいのか?
どんな自分でいたいのか?
ど...
2018年05月
自分をロイヤルに扱うという事♪
「多江子の部屋」の新アイテム💕 ロイヤルなチェアーとテーブルが届きましたー(〃ω〃) 空間やインテリアは大切ですね。これだけでテンションが上がります! お客様も私も♫文字通り別次元へお連れしますよ(๑>◡<๑) もちろん!タンムーズのアドバイスです💕 本当はもう一つ、もっと大きくて玉座のような私の瞑想専用チェアーを用意するように言われております が、それ置いたら、セッションするスペースが無くなりますねん(≧∀≦)個人セッションのお申込みは↓ ↓ ↓こちら
2020年11月
自分自身をみていますか?
こんにちは、785Tsuchiyaです。
突然ですが、皆さんは
アデプトプログラムって聞いた事ありますか?
アデプトプログラムって
一生に一回しか受けられない
イニシエーションなんです。
私は2015年に奥さんと一緒に
アデプトプログラムを受けたんですね、
そーしたら、そこから奥さんはすっごく
やさしくなったんですよ!
そして、私は今まで何を
そんなに悩んでいたんだろうって思うくらい
私はそこから人生が激変したんですよ!
私は会社を経営していた?んですけど、
アデプトプログラムを受けてから
趣味の「ラリーが本業です」って
言いはじめたり
仕事がどんどん面白くなってきて
人生が加速し始めたんです。
それからは会社を拡大して会社を部分的に
アデプトプログラムになった従業員に
独立する様に伝えて
お客さんごと仕事をあげちゃったり(笑)
ロードサ...
2019年11月
面倒臭いことをどう乗り越えるか?
スープが美味しい季節ですねー。
昨日はホットクックでさつまいものポタージュ。
★材料
さつまいも、玉ねぎ、水、
牛乳、コンソメ、塩、胡椒
これは全自動で40分で出来上がります。
セットしてから他のおかずに取りかかると
全部の時間が丁度よく完成します。
女性だけだったら、このスープとサラダと
玄米ご飯or全粒粉のパンとかで
十分なんだけどね。
男メシはそうは行かないですねー。笑
旦那さんと息子が居る時は
魚料理or肉料理を足します。
前は、
ご飯を作るのが億劫だったんですよ。
正直言って。笑
だって面倒臭いですよね。
子供達の好き嫌いを考慮して、
栄養バランスを考えて、
1週間以内のおかずと被らないように。
って考えながら
メニューを考えてたんです。
...
2023年10月
あなたは上手くいく方法知ってる?
何をやっても上手くいかない?
それもそのはず、上手くいく方法を
誰も教えてくれないから
帝王学(形而上学)は上手くいく方法がわかる
あなたは何をやっても上手くいかないから
「何もしない」なんて思っていませんよね?
私たちが学校で学んできたことって
上手くいく方法じゃないってわかります?
私たちをジャッジ評価するためにあるのが学校なんです
評価するためには
だから、社会に出て何かする時
自分でどうやるかがわからない
上手くいく方法がわからない。
私たちはそういう状態なんです。
それは、どんな学校に行っていたとしても同じなんです。
社会の中で誰から「こうしなければいけない」と言われた方が楽ですよね
だから、自分で何かしようと思ったときに
誰も何も言ってくれない状態では行動できない
どうやっていいかわからない状態になってしまうんです。
どうしたらその状態から抜け出せるのか?と...