こんな記事もご一緒にいかがですか?
2020年11月
時間のムダ!だと思いませんか?未来編
こんにちは、ナオさんです。 皆さんは不安になる事ってありせんか? 私は会社を経営してましたから、実はよく不安になっていました。 形而上学を学び始めるまでは・・・ 不安で考え込んでしまったり過去には不安になって寝れないなんてことって多かったですよ!仕事の事や恋愛や子供の将来なんかもお金の事なんか特に不安になりますよね でも、「起きていない事柄」でなんで、「不安」になるのでしょうね?こんな事、考えた事ありますか? 起きていないことを考えて不安になっても何も起きていないのだから「何もできない」と思いませんか?不安になる人の特徴として起きていないことを不安だということを考えているだけで「何もしていない」不安になる要素があるのなら、今、何をするのか今、どう動くのか今、あなた自身が行動しなければ未来は変わらないと思いませんか?誰かが勝手にあなたの未来の不安を取り除いてはくれませんよ今、あなた自身が...
2019年12月
今いる世界は〇〇があるんです。
今日は、未知なる可能性を開くクラス
「ギフトオブスピリット」のクラスを開催しました。
自分のハイヤーセルフに
安全に会いに行くクラスですが
今日のクライアントさんの
高次元の自分、
ハイヤーセルフに会った感想は
「なんか、とっても神々しくて
神聖な世界で、本当に感動したんですけど
同時に、逆に今いる物質の世界が
とっても楽しい場所に思えて来て、
私、こんな事してる場合じゃ無い!
もっと物質の世界を楽しまなくちゃ。
色々と制限してる場合じゃ無い!
って思っちゃいまいした。」
いやー。素晴らしい!
すごい気づきを得たようです。♫
そうなんですよ。
この肉体の人生は、あっと言う間に
終わってしまいます。
オシャレも、美味しい食べ物も
人とのコミュニケーションも、住まいも
この物...
2023年11月
今のままで良いの?人生って○○みたいに一瞬だよ!
人生って花火みたいに一瞬だよ。
今のままでいいの?
帝王学(形而上学)はあなたを変える
人生って本当に一瞬ですよね。
私も自分が成人になって、夢を持って社会に出たんですけど
気が付いたら、60歳まであと少し
あっという間の人生だったような気がするんです。
私は自分が厄年(42歳)の頃に入院した時に
社会に出てから「これまでの自分が何をしてきたか」と
「これから先の自分が何が出来るか」という事を
入院しているベットの上で考えたことがあり、
その時に20代の頃、自分が思っていた
自分の将来像には「遠いな~」って思ったことがありました。
本当に人生って一瞬なんだなとつくづく感じます。
だからこそ、自分の瞬間瞬間の時間を
自分の生きる目的、「自分が何をしにここにいるのか?」
という事を大切に生きたいと思っているんで...
2020年08月
【代わりの車】の話
こんにちは!
息子たちに依頼を受けた
会社のセールスの
セミナー資料の作成に追われています
毎日、ワクワクして目が覚める
785Tsuchiya です。
10年くらい前の写真
自分で見て若いなーって思います(笑)
今日のテーマの話の主役が
後ろに写ってる赤い車です
今日のテーマは
「【代わりの車】の話」です。
【代わりの車】って【代車】の事
???ですよね
そう、上の写真に写ってる赤いミニを
買ったときの話です。
もともとグレーのミニ(過去のブログに載せている)
を持っていたのですが
ある日、車をレース仕様にするつもりで
ショップに行きました
そこで、この赤いミニが売りに出ていたんです
この赤いミニ、私に「買ってくれ」って
頼むんです(笑)
頼まれた私は、その場で契約。
違うミニを治すつもりで持って行った
お金が頭金になりました。
そして無事...
2020年11月
満足した人生送っていますか?
こんにちは、785Tsuchiyaです。
皆さん、「瞑想」してますか?
瞑想すると頭の中がスッキリして
新しいアイディアがドンドン生まれてきますよ!
突然なのですが、あなたは
「満足した人生送っていますか?」
あなたにとっての「満足した人生」って何ですか?
こんな事考えたことありますか?
満足が行く人生ってお金がたくさん手に入った時?
それとも自分の願いが叶った時?
でも、満足って「自分がもういいや」と思う時ですよね
誰かに「こうしたら満足でしょ」と
言われるものではないですよね。
それに、人が持っているものと
同じものを買えれば満足?
お金がたくさんあれば満足なのであれば
具体的にどのくらいお金があれば満足ですか?
100万円?1億円?100億円?
あなたの、満足いく人生って何ですか?
誰かにスゴイと言われること?
誰かに「評価される事」で満足...
2018年05月
孤独な経営者に必要な存在とは?
新たに始まりました「多江子の部屋with尚さん」私が形而上学を人生に取り入れて変化したことを今まで伝えて来ましたが実際に会社の社長である尚さん(旦那さんです)の言葉を借りることで更に多くの方にお伝えできることがあると思い「多江子の部屋with尚さん」を始めることになりました!夫婦漫才のようですがご覧ください♫