こんな記事もご一緒にいかがですか?
2019年11月
来年の私を読む
今日は横浜在住のヒーラーご夫婦
カピバラ大好きな朝子さんと大輔さん主催の
イベントにゲストで行ってまいりました。
トゥルータロットと最後の瞑想会を
担当させていただきました。
朝子さん、大輔さん、
ありがとうございました!
トゥルータロットは今の時期
年間リーディングがオススメです。
来年1年間がどういう流れなのか?
月ごとに読み解きます。
そして結果、
どんなテーマの1年になるのか
ズバリ出ます。
ちなみに下の写真は、来年の私の
年間ホロスコープリーディングです。
来年は大変化の年になりそうです。
自分でも今の流れで、変化するのは
薄々分かってたんです。
それを一気に背中押される感じです。
ロイヤルに生きる人生の始まり
アデプトプログラム
他...
2023年12月
あなたの人生のゴールは何処なの?
あなたのゴールは何処なの?今のままじゃ自分のゴールが
どこにあるのかわからないままじゃない
帝王学(形而上学)はあなたのゴールが見つかる
あなたは自分のゴールが何処にあるのかわからずに
ゴールに向かっているの?
自分のゴールなんて考えたこともない?
そんなことないよね
いい学校に入ったらそこがゴール?
そんなことはないでしょ。
では、会社に入ったらゴール?
それとも老後の2000万円がたまったらゴール?
あなたのゴールはどこにあるの?
自分のゴールを自分で決めずに人生を歩んでいると
自分がどこに向かっていくのかがわからないと
不安になるだろうし、迷子にもなるよね
帝王学(形而上学)を理解すると
あなたが何処に向かえばいいのか
そして、この地球で何をすればいいのか
そんなことがわかったら、
あなたは自...
2021年06月
思い通りの人生を生きるコツ
思い通りの人生を生きる人は
自分がどうしたいのか
はっきりと周りに伝えます。
思うだけではなくて
言葉に、そして声に出して。
それが出来ない人は何パターンかある。
①周りに気を使って言えない。
②自分に自信がなくて言えない。
③そもそも自分がどうしたいのか分からない。
あなたはどのタイプでしょうか?
私は食いしん坊なので、
食事タイムはこだわります
何が食べたいのか
どういう空間で誰と
どんな雰囲気で食べたいのか
ここのお店を探すのも
何件かのお店をリサーチして辿り着いた感じ。
他にも行きたいお店が何件かあったけど
コロナ禍でことごとく閉店間際だったので諦めました。
でも、最後に辿り着いたお店で
食事はもちろん、ピアノの生演奏はサプライズ
貸切状態でパラレルワールドにいる感覚
素晴らしいひと時を過ごしました。
「激しい欲求を正しい対象にぶつけ続...
2018年03月
アデプトプログラムを開催しました!
アデプトプログラム終了しました!
チョコが襲っているのは
チョコが生まれた家のご主人様です♫
今でも我が家に来ると、
チョコの熱烈な歓迎を受けます(笑)
今日はアデプトが終了するまで
別の部屋で我慢してたので
終わり次第、飛びついてました♫
皆さん、
ベストタイミングでアデプトを受けられ
明日から人生が変わるねー!
生き方が変わるねー!
目の前の視界が変わったねー!
と目がキラキラしてました^_^
4月は予定が詰まっておりますので
次回のアデプトプログラムは
4/21日(土)13:00〜18:00
4/22日(日)13:00〜19:00です。
*ランチ休憩はありません。
お申し込みは
↓ ↓ ↓
こちら
2023年10月
人生はいつも大航海
あなたは人生の大航海をしてますか?
誰かに言われて航海するのではなく、
誰かの船に乗って航海するのではなく。
自分自身の船で自分が決めて航海をする。
人生はいつも大航海で
帝王学(形而上学)は
目的地を見失わないための羅針盤なんです。
知らない場所や初めていく場所
そして、知らない経験や初めての経験をするからこそ
ワクワク、ドキドキするんだよね。
あなたは地球に大航海しに来たんでしょ!
誰かの言う事を聞いて毎日毎日、同じことの繰り返しは
ワクワク、ドキドキしないでしょ!
そして、本当に自分がやりたい事をやらないと続かないよね。
誰かの為じゃ、その誰かに認めてもらえなければやらないよね。
毎日をワクワク、ドキドキしながら生きていくことが
どんなに楽しいか想像できるでしょ。
でも、どうしたらいいの?
というあなたは帝王学(形而上学)を理解すると
帝王学(形而上学...
2020年11月
宮崎サロンオープン!
こんにちは、ナオさんです。 しばらく投稿をしていませんでしたが、実は、MMSに通い詰めていました。そして、晴れてMMS公認ガイドとして認定されました!(自分でパチパチ)その後すぐに、宮崎に出張!ということで、しばらくの間blogを書いていませんでしたが、気持ちを新たにblog再開していきます。 土屋家の斬り込み隊長!多江子さんに「ガイドのいない県に行こうと思うのだけれども」「何処がいい?」私は自分が住んでいる場所が「岩戸」という事と自分の父親の育った場所が宮崎で、そこを見てみたいそんな思いで「宮崎県」と多江子さんに回答していました。こんな会話をしたのは昨年の初めの頃まさか、自分がガイドになりこの宮崎の土地に来ることになるとはその時、思いもしなかった会話なのです。そして、気がつけば宮崎にサロンをオープン今後は宮崎でも活動をしていきますということで、本日はイベントを宮崎市橘通西3-10-32 ...