こんな記事もご一緒にいかがですか?
2019年11月
どこまで手を出すべきか?
今日も楽しいセミナーでした♫
クライアントさん達がドンドン変化してる。
見てて眩しくなっちゃうくらい。
嬉しい限りです。
自分のいらなかったものは何なのか。
それがはっきりすると、
自分のエゴだったと気づく。
気づいたら手放す。
「そんなモノに割いてる時間は無いの。」って。
他人フィールドに使ってた時間は
手放すと自分フィールドの時間になる。
例えば、何かの手配。
顔が広い人、面倒見の良い人ほど、
何かを頼まれることが多いんだけど
「〇〇の予約をしたいんだけど」って
頼まれた時、前はあっちとこっちに
交互に連絡をして、お互いの日程を調整して
どうしたいのか丁寧に伝えてあげて。
仲介役を最後までやってたんです。
それが他人フィールドを出て
自分フィールドになってからは
連絡先...
2023年11月
今のままで良いの?人生って○○みたいに一瞬だよ!
人生って花火みたいに一瞬だよ。
今のままでいいの?
帝王学(形而上学)はあなたを変える
人生って本当に一瞬ですよね。
私も自分が成人になって、夢を持って社会に出たんですけど
気が付いたら、60歳まであと少し
あっという間の人生だったような気がするんです。
私は自分が厄年(42歳)の頃に入院した時に
社会に出てから「これまでの自分が何をしてきたか」と
「これから先の自分が何が出来るか」という事を
入院しているベットの上で考えたことがあり、
その時に20代の頃、自分が思っていた
自分の将来像には「遠いな~」って思ったことがありました。
本当に人生って一瞬なんだなとつくづく感じます。
だからこそ、自分の瞬間瞬間の時間を
自分の生きる目的、「自分が何をしにここにいるのか?」
という事を大切に生きたいと思っているんで...
2018年11月
今日は不動産屋^_^
普段、主婦業を放棄してるのに
衝動的に何か作りたくなる時がある🤣
今日はあるもので作ったから
バナナとクルミ🍌🍌🍌
ビーガンでは無いけど
バターの代わりにオリーブオイル。
(体に良さそうって言う気休めwww)
半分は会社の皆んなのおやつに♫
2023年10月
私ってもしかして「家政婦?」
私ってもしかして「家政婦?」
心あたりあるんじゃない!
あなたには帝王学(形而上学)がオススメです
毎日毎日、家族の為に洗濯や炊事、掃除と大変だよね
それって自分の為?
誰かの為にやってるよね
誰も感謝してもらえず、やるのが当たり前
でも、それをやっていれば生活はできる
それじゃ家政婦と一緒だよね。
今のままでいい?
もっと自分らしく自由に生きていきたくない
誰かを気にして誰かの為にやる
そんな生活のままでいいの?
そこから出たいと思ったあなた
帝王学(形而上学)があればそこからでられるよ
真実の自分の世界を生きたいという人は
本物の帝王学、形而上学はアデプトプログラム®から
アデプトプログラム®︎は真の帝王学の入口!
本当の自由を知り、本当の人生を歩み始める。
真の成功、真の帝王学はアデプトプログラム®︎から始まる。
ピンと来た方は
お気軽にお問合せくださ...
2018年08月
リトリート!アデプトプログラム!
リトリート!アデプトプログラム!
今日は埼玉から葉月さんが、お泊りで
アデプトプログラムを受講されました♫
横須賀のスーパー銭湯のぼり雲に行ったり
夕飯も朝食もご一緒して
葉月さんの人生を見つめ直す
素晴らしい時間になったようです(๑>◡<๑)
ありがとうございました💖
又、今度はアデプト勉強会で
お待ちしておりますね!
次回のアデプトプログラムは
8/13(月)10:00〜16:00
8/14(火)10:00〜17:00
ランチ休憩あり
お申込みは
↓ ↓ ↓
こちら
2018年06月
ビジネスはどちらが欠けてもダメ!!
うまく行っていない人はどちらかが欠けています。このバランスが重要なので足りない方を補うことが成功の秘訣!!続きは動画でどうぞ↓ ↓ ↓*音が出ます経営に形而上学を取り入れたら面白いように思うまま成功して行きます。その秘訣を少しずつ公開しています!横須賀、横浜、三浦、葉山、逗子、鎌倉でスピリチュアルの個人セッションやアデプトプログラムを開催しています。全国出張も可能です。ご相談ください。自分の人生を今よりも「イケてる人生」に変えたい方は是非、お問い合わせください!土屋良尚土屋多江子「多江子の部屋」アデプトプログラムの詳細は↓ ↓ ↓こちら
2020年11月
時間のムダ!だと思いませんか?未来編
こんにちは、ナオさんです。 皆さんは不安になる事ってありせんか? 私は会社を経営してましたから、実はよく不安になっていました。 形而上学を学び始めるまでは・・・ 不安で考え込んでしまったり過去には不安になって寝れないなんてことって多かったですよ!仕事の事や恋愛や子供の将来なんかもお金の事なんか特に不安になりますよね でも、「起きていない事柄」でなんで、「不安」になるのでしょうね?こんな事、考えた事ありますか? 起きていないことを考えて不安になっても何も起きていないのだから「何もできない」と思いませんか?不安になる人の特徴として起きていないことを不安だということを考えているだけで「何もしていない」不安になる要素があるのなら、今、何をするのか今、どう動くのか今、あなた自身が行動しなければ未来は変わらないと思いませんか?誰かが勝手にあなたの未来の不安を取り除いてはくれませんよ今、あなた自身が...